「また来週行けばいいか…」と、
森のまきばオートキャンプ場にキャンセルの電話をしました。
しばらくして午後12時。
気がつけば次男がとっても元気な状態に。体温をはかると36度。
次男は一旦熱が下がるとぶり返さない体質のため、やっぱりキャンプに行くことに。
森のまきばオートキャンプ場に「やっぱり行きます!」と電話して、すぐに出発!
家を出たのが12時40分。
いつもは「下道で行く!」というマイルールがあるのですが、今回は出発が遅かったため高速で行くことに。
もうすぐ到着!
約1時間後に到着。やっぱり高速道路って便利ですね…。
こんな感じで牧場感たっぷり
到着早々、子供たちがソフトクリームをおねだり。ミルク感満点でおいしかったです
さっそく管理棟で受け付け。
受付の方に聞いたところ、来週から梅雨入りのため、今日は混んでいるとのこと…
一抹の不安を覚えながら、いざ場内へ。
混んでると言えば混んでるけど、そんなに混んでない感じ。
どこに設営しようかな〜、と場内をウロウロ。「
森のまきば」は中心部に向かって緩やかな下り坂になっていて、平坦で設営しやすい場所はもうみんな埋まっている状態。とりあえず平坦な場所を求めてどんどん上へ行ってみることに。
坂を登り切ったところが再び平坦になっていて、そこにまたテント群が散見されます。
写真の右側が坂の下の平坦部、左側が坂の上の平坦部
一番奥のほうに目をやると、ちょうど良い感じで空いてる…。しかしトイレも炊事場もキャンプ場内で一番遠い、かなり奥まってる場所。
でもその代わりに人があまりいない…。よし、ここにしようか! と設営開始!
噂に聞いていたとおり、かなり風が強いキャンプ場です。風にあおられて苦労しましたが、何とか設営完了!
今回は張り網を全部張ってみました。張り網張るのって面倒ですね…。
今回もシワが出てしまいました。いつかはピーンと張れるようになりたいです…。
トンネルコネクトパッケージは2回目の設営ですが、張り網を張る時以外は説明書を見ないで設営できました。1回目のようにバテたりもせず、楽しく設営できました。2度目の設営で、少し慣れて来たような気がします。
それにしても、張り網を張るだけで、かなりテントって安定するんですね〜。強風に煽られてもぜんぜんビクともしません。
Coleman(コールマン) トンネルコネクトパッケージトンネルコネクトスクリーンタープとトンネルコネクトドーム325がセットになった商品です。ビギナーにも使いやすいテントだと思います!
フリーサイトの気持ちよさを実感! 自由って素晴らしいですね〜
インナーテント内の様子。今回新投入のINTEXエアーベッドも設置完了。子供たちは大はしゃぎ。
このキャンプ場も飛行機がすぐ真上を飛んでゆきます。
設営も終わったので場内散策開始!
朝には熱があった次男もとっても元気で一安心。
いや〜
森のまきばは広い!そして何もない!開放感があってすごく気持ちいい場所です。
広いってだけで心が安らぎますね
うちのサイトから徒歩5分の炊事場。
炊事場は質素ですが、よく掃除されていて綺麗でした。
トイレは簡易式ですが、ちゃんと水洗です。綺麗に掃除されていて、虫もいなくて気持ちよく利用できました。
フロント。フロントのおばちゃんたちは気さくで良い方たちでした。
フロント内の売店。MTBの貸し出しもやっていました。
散策後は、サイトに戻って子供たちと遊びました。
サッカーしたり…
キャッチボールしたり…
キャンプ場内には子供が遊べるような遊具がほとんど無いので、子供たちは少し手持ちぶさたな感じでした。
だんだんと日が暮れて来ました…。
沈みゆく夕日…
前回の
有野実苑のキャンプでは、お風呂も食事も時間が遅くなってしまい、テンパってしまった部分がありました。
その反省をふまえ、今回はどんどん早め早めで進行させることにしてみました。
まだ5時頃ですが、さっさと夕食をすませます。
今日はカレーです
風が強かったのでスクリーンタープ内で食事をしました。
汗をかいた後の一杯は最高ですね
もともとお酒はあまり好きでは無かったんですが、キャンプをやるようになってからは、けっこう好きになってきてしまいました
今では平日にもお酒を飲むようになってきてしまいました…良いのか悪いのか
さて、食事の後はシャワーの時間です。
シャワーも簡易式ですが、必要十分です
シャワーは5分で300円。家族4人で5分以内に洗いきれるかタイムトライアル。セコい…(-ω-;)
無事、5分以内に洗いきることができました
排水がうまくいっていないようで、脱衣所まで浸水。水浸しで着替えるのが大変でした。
シャワーを終え、まったりしているといよいよ日が暮れてきました。
森のまきばオートキャンプ場レポート【後半】へつづく…。
Coleman(コールマン) トンネルコネクトパッケージ+ホイール付きテントキャリーケーストンネルコネクトスクリーンタープとトンネルコネクトドーム325がセットになった商品です。ビギナーにも使いやすいテントだと思います!
あなたにおススメの記事