買っても使わなくなったキャンプ道具

なっかー

2018年09月05日 19:30

お元気ですか?
残暑凌ぎ難き候、皆様におかれましては日々ご多忙のことと存じます。
そのような中、当ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、時の流れとは早いもので、
このブログをはじめてからは8年が経ちました。

8年ーーーー。
この8年でいろんなキャンプ道具を買ったわけですが…。
当然、数回しか使ってないキャンプ道具もあります。
買ったけど使ってない道具たち。
今日はそれらを紹介します。
これからキャンプを始める貴様…もとい、あなた様の参考になれば幸いです。
それではスタート。
【その1】コールマン ツーバーナー 413H
[使用回数:4回]



買った理由
●キャンプといえばガソリンツーバーナー!
●ポンピングこそ男のロマン!
●冬でも安定した強火力!
●燃料はガスよりもガソリン派!

使わなくなった理由
●でかい…
●ポンピング100回以上めんどい…
●ライターで着火とかめんどい…
●冬でも幕内ポカポカだからCB缶でも問題ない…
●燃料入れたまま車乗せると振動でコックが開いて漏れる時がある…
●「火の付け方がよくわからない!」と妻に不評…

末路
●4回使用後、ユニフレームのUS-1900に乗り換え。
●1泊2日が多いファミキャンではCB缶ツーバーナーが楽!
●でも!道具としてはとても魅力的なのでまたそろそろ使いたいと思っています!




【その2】ピクニックテーブル
[使用回数:5回]



買った理由
●椅子とテーブルが両方ついてる!
●真ん中にパラソルが挿せる!
●たためて便利!
●とりあえず買っとこう!

使わなくなった理由
●畳んでも大きい…
●意外と重い…
●グラグラする…
●テーブルと椅子が固定されててずらせない…
●ダサいって言われがち…

末路
●椅子が破損してしまったので持っていかなくなりました。
●庭で使ってましたが、椅子がすべて割れてしまったので廃棄しました。




【その3】
トンネルコネクトスクリーンタープ と
トンネルコネクトドーム325 のセット
[使用回数:13回]



買った理由
●当時の新製品でスクリーンタープとテントのセット!
●夏の虫を完全にブロック!フルメッシュで涼しそう!
●よくわかんないけど大きければOK!
●トンネルコネクトシステムでテントとタープをドッキング!
●コールマン買っとけば間違いない!

使わなくなった理由
●設営がバリめんどい…13本もポール通すのツラい…
●一人で建てるのきつい…
●これだったら最初から2ルームテントのほうが設営が楽…
●夏は暑い(4面フルメッシュでも意外と風が通らない)…

末路
●夏はヘキサタープのほうが圧倒的に設営が楽で圧倒的に涼しい
●虫は夕暮れと夜明け以外はあまり気にならない
●スクリーンタープは冬専用シェルターとして稀に活躍!
●トンネルコネクトドーム(テント)は今のところ出番なし




【その4】INTEX エアーベッド(セミダブル×2個)
[使用回数:2回]



買った理由
●ふわふわのエアーベッド!
●オサレ♡にグランピング気分!
●ベッドで快適に安眠!

使わなくなった理由
●設営がめんどい…
●大げさ・かさばる…
●ジャマ・重い…
●地味に少しづつ空気抜ける…
●思ったより寝づらい…
●1泊2日でここまでする必要ない…
●吸気音(モーター音)がうるさくてキャンプ場の雰囲気を壊す…

末路
●我が家にはマットで充分でした。
●物置にしまっておいたらカビたので廃棄しました。


以上です!
少しでも参考になれば幸いです。

※すべて個人の感想・見解です。
上記のアイテム群はいずれもよくできていますし、単純に私の使い方が悪く、私の価値観(設営の簡単さが最優先)とは合わなかっただけで、上記のアイテムを愛用されてる方々を否定するものではありません。


あなたにおススメの記事
関連記事