ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

オートキャンプはじめました -初心者のキャンプレポート-

2010年6月からオートキャンプをはじめた初心者のキャンプレポート。

初のフリーサイト!森のまきばオートキャンプ場レポート【前半】

   

初のフリーサイト!森のまきばオートキャンプ場レポート【前半】
2010年6月12日(土)
朝目覚めると、次男の体温が38度…ガーン
実は昨日から熱があって、朝目起きた時点で熱が下がってないなら
キャンプは中止にしようと決めていました。

「また来週行けばいいか…」と、森のまきばオートキャンプ場にキャンセルの電話をしました。

しばらくして午後12時。
気がつけば次男がとっても元気な状態に。体温をはかると36度。
次男は一旦熱が下がるとぶり返さない体質のため、やっぱりキャンプに行くことに。
森のまきばオートキャンプ場に「やっぱり行きます!」と電話して、すぐに出発!

家を出たのが12時40分。
いつもは「下道で行く!」というマイルールがあるのですが、今回は出発が遅かったため高速で行くことに。

もうすぐ到着!



約1時間後に到着。やっぱり高速道路って便利ですね…。



こんな感じで牧場感たっぷり 牛



到着早々、子供たちがソフトクリームをおねだり。ミルク感満点でおいしかったですニコッ



さっそく管理棟で受け付け。

受付の方に聞いたところ、来週から梅雨入りのため、今日は混んでいるとのこと…ガーン
一抹の不安を覚えながら、いざ場内へ。


混んでると言えば混んでるけど、そんなに混んでない感じ。


どこに設営しようかな〜、と場内をウロウロ。「森のまきば」は中心部に向かって緩やかな下り坂になっていて、平坦で設営しやすい場所はもうみんな埋まっている状態。とりあえず平坦な場所を求めてどんどん上へ行ってみることに。
坂を登り切ったところが再び平坦になっていて、そこにまたテント群が散見されます。

写真の右側が坂の下の平坦部、左側が坂の上の平坦部


一番奥のほうに目をやると、ちょうど良い感じで空いてる…。しかしトイレも炊事場もキャンプ場内で一番遠い、かなり奥まってる場所。
でもその代わりに人があまりいない…。よし、ここにしようか! と設営開始!

噂に聞いていたとおり、かなり風が強いキャンプ場です。風にあおられて苦労しましたが、何とか設営完了!


今回は張り網を全部張ってみました。張り網張るのって面倒ですね…。


今回もシワが出てしまいました。いつかはピーンと張れるようになりたいです…。


トンネルコネクトパッケージは2回目の設営ですが、張り網を張る時以外は説明書を見ないで設営できました。1回目のようにバテたりもせず、楽しく設営できました。2度目の設営で、少し慣れて来たような気がします。
それにしても、張り網を張るだけで、かなりテントって安定するんですね〜。強風に煽られてもぜんぜんビクともしません。

Coleman(コールマン) トンネルコネクトパッケージ
Coleman(コールマン) トンネルコネクトパッケージ

トンネルコネクトスクリーンタープとトンネルコネクトドーム325がセットになった商品です。ビギナーにも使いやすいテントだと思います!



フリーサイトの気持ちよさを実感! 自由って素晴らしいですね〜


インナーテント内の様子。今回新投入のINTEXエアーベッドも設置完了。子供たちは大はしゃぎ。


このキャンプ場も飛行機がすぐ真上を飛んでゆきます。


設営も終わったので場内散策開始!
朝には熱があった次男もとっても元気で一安心。
いや〜森のまきばは広い!そして何もない!開放感があってすごく気持ちいい場所です。

広いってだけで心が安らぎますね


うちのサイトから徒歩5分の炊事場。


炊事場は質素ですが、よく掃除されていて綺麗でした。


トイレは簡易式ですが、ちゃんと水洗です。綺麗に掃除されていて、虫もいなくて気持ちよく利用できました。


フロント。フロントのおばちゃんたちは気さくで良い方たちでした。


フロント内の売店。MTBの貸し出しもやっていました。


散策後は、サイトに戻って子供たちと遊びました。

サッカーしたり…


キャッチボールしたり…

キャンプ場内には子供が遊べるような遊具がほとんど無いので、子供たちは少し手持ちぶさたな感じでした。

だんだんと日が暮れて来ました…。

沈みゆく夕日…

前回の有野実苑のキャンプでは、お風呂も食事も時間が遅くなってしまい、テンパってしまった部分がありました。
その反省をふまえ、今回はどんどん早め早めで進行させることにしてみました。
まだ5時頃ですが、さっさと夕食をすませます。

今日はカレーです

風が強かったのでスクリーンタープ内で食事をしました。

汗をかいた後の一杯は最高ですねニコニコ

もともとお酒はあまり好きでは無かったんですが、キャンプをやるようになってからは、けっこう好きになってきてしまいました汗
今では平日にもお酒を飲むようになってきてしまいました…良いのか悪いのかタラ~

さて、食事の後はシャワーの時間です。

シャワーも簡易式ですが、必要十分です

シャワーは5分で300円。家族4人で5分以内に洗いきれるかタイムトライアル。セコい…(-ω-;)
無事、5分以内に洗いきることができましたニコニコ

排水がうまくいっていないようで、脱衣所まで浸水。水浸しで着替えるのが大変でした。
シャワーを終え、まったりしているといよいよ日が暮れてきました。

森のまきばオートキャンプ場レポート【後半】へつづく…。

Coleman(コールマン) トンネルコネクトパッケージ+ホイール付きテントキャリーケース
Coleman(コールマン) トンネルコネクトパッケージ+ホイール付きテントキャリーケース

トンネルコネクトスクリーンタープとトンネルコネクトドーム325がセットになった商品です。ビギナーにも使いやすいテントだと思います!




同じカテゴリー(■キャンプレポート■)の記事画像
「ふもとっぱら」が人気の8つの理由
印旛沼サンセットヒルズ
「森のまきばオートキャンプ場」キャンプ場レビュー
成田ゆめ牧場【2】
イレブンオートキャンプパーク【7】
イレブンオートキャンプパーク【6】
同じカテゴリー(■キャンプレポート■)の記事
 「ふもとっぱら」が人気の8つの理由 (2018-08-23 19:30)
 印旛沼サンセットヒルズ (2016-05-22 02:07)
 「森のまきばオートキャンプ場」キャンプ場レビュー (2015-05-11 00:07)
 成田ゆめ牧場【2】 (2012-06-03 02:47)
 イレブンオートキャンプパーク【7】 (2012-06-03 02:46)
 イレブンオートキャンプパーク【6】 (2012-06-03 02:45)



この記事へのコメント
まってましたぁ~(^0^)/

フリーサイトキモチ良さそうですね^^
こーゆー広いところって平坦な場所を探すのに苦労しますよね。
大型テントの場合は尚更ですよね!

張り綱は大事ですよぉ~。
私は風でテントが転がっていくトコ何度も見てるので!
しかも、そのまま、川に落ちたりしてました(--;)

そのうちパリッと綺麗に張るのが快感になってきますよぉ~(^^)V

レポート後半も楽しみにしてま~す(^0^)/

BGR
2010年07月20日 22:11
BGRさんありがとうございます (^ー^)
フリーサイト気持ちよかったです!
どこに設営するのかかなり迷いました…どこでも設営して良い状態だと、逆に迷っちゃいますよね (^_^;)

風でテントが転がるって考えただけでも恐ろしいですね…ポールが折れたりしたら泣くに泣けないですね(^_^;)
そうならないように、なるべく張り編みを張るようにしようと思います(^ー^)

本当、たくさん練習してピシッと張れるようになりたいです。そのためにはたくさんキャンプ行かないとですね!
他の人のテントでも、綺麗にパリッと張ってあると「おっ!」って思いますもんね(^ー^)
なっかーなっかー
2010年07月21日 03:30
おはようございます(^^♪

森まきは良いところですよね~
shumiも好きなキャンプ場の一つですよ~!(^^)!

場所に寄っては大変なことになりますが
広大なフリーサイトは魅了的ですよね(*^^)v

shumipapashumipapa
2010年07月21日 08:50
shumipapaさんありがとうございます (^ー^)
森まきは噂通りに素晴らしいところでした!
あの開放感、クセになりそうです…!
冬にも行って、のんびり焚き火してみたいです (^ー^)
なっかーなっかー
2010年07月21日 17:12
こんばんは!

フリーサイトいいですね~^ー^
den69もそのうちチャレンジしてみたいです。

キャンプでのお酒おいしいですよねー。
焚き火しながらとかもいいですよ~^ー^
ぜひぜひ!

レポ後半も楽しみにしていまーす^ー^

den69den69
2010年07月21日 23:21
こんばんわ♪

森まき、ウチも5月末に行きましたよ〜(^^)
インターからキャンプ場行く途中のスーパーが激安だったのが印象に残ってます☆

なっかーさんの写真、どれもステキですねっ!
「沈みゆく夕日」の写真が特にお気に入りですっ♪

こっちゃん
2010年07月22日 04:34
den69さん こんばんは!
フリーサイトも良いですよ〜 (^ー^)
焚き火でお酒も良さげですね〜
ホント、そろそろ焚き火デビューしたいです (^ー^)
ユニフレームのファイアグリル欲しいっす!
なっかーなっかー
2010年07月23日 00:10
こっちゃんさん こんばんは!
森まきの開放感はクセになりそうです (^ー^)
ほえ〜、近くに激安スーパーなんてあるんですか?
今度行ってみようと思います!

写真、ほめていただいてありがとうございます!
カメラは昔からの趣味なので、ほめてもらえると嬉しいです (^ー^)
なっかーなっかー
2010年07月23日 00:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初のフリーサイト!森のまきばオートキャンプ場レポート【前半】
    コメント(8)